タイトル

わたしのニューノーマル

With コロナの自分のニューノーマルについて最近の生活を振り返りながらまとめてみました。
生活

初心者が株を買ってみて3年、酸いも甘いも知った

株式投資を初めて3年。ビギナーズラック、数々の失敗と経験し、マクロトレンドが大きく動いたコロナショックを経て、ある程度教訓がまとまったのでまとめます。
自己分析

与えられた贈与に気づき、GIVERに覚醒する

贈与という概念について理解すると、GIVERになるということがどういうことなのか、腑に落ちてきます。
キャリア

アピールのジレンマ

上司にアピール(ごますり)しているのは見ていて不愉快なもんですが、アピールしないと自分がやってきたことを伝えることができない、このジレンマはどうしたらいいものか。
イノベーション

大企業でのイノベーションを起こすための、コーポレートトランスフォーメーションとは

コロナをきっかけにコーポレートトランスフォーメーションが加速し、大企業でイノベーションが起こっていく、これ理想的なストーリーだと思います。そのためには、何が必要なのでしょうか。
原因

異常気象の原因は本当に地球温暖化なのか?豪雨との関連性を深堀り

昨今多発する異常気象の原因は何なのでしょうか。地球温暖化を原因とする報道が多くなされていますが、異常気象の原因は偏西風の蛇行という方が論理的です。今回は異常気象の一つ豪雨災害に着目し、地球温暖化との関係性を考察していきます。
プラスチック

プラスチック問題を考える上で知っておくべきこと、リサイクルもリユースも万能解ではない

プラスチック問題の本質はどこにあるのでしょうか。プラスチックを燃やすこと、レジ袋の有料化、いろんな方法が出てきていますが、本当に良いのか悪いのかよくよく考える必要があります。 今回はリサイクルとリユースに特に商店を当て、プラスチック問題の解決方法を考えます。
プラスチック

プラスチックゴミ問題とは何か、ゴミ山と海洋汚染の実態について

レジ袋が有料化し、プラスチック問題への注目が高まってきていますが、そもそもプラスチックはどのくらい使われていて、何が問題なのでしょうか。解決方法を考えるためのプラスチックの基本を整理します。
生活

決済と資金管理をアップデート

お金を使って何かを買う、毎日欠かせない行動ですが、どうお金を使い、どう貯めるか、このあたりは知っているとお得な方法が色々とあります。今回は僕の採用しているやり方を紹介します。
イノベーション

AIとはなにか、行きつく先は

AIとは何なのか、これを理解しておくことは、将来起こりうる変化を予想することに役立ちます。便利になる期待もある一方で、私たちの仕事が奪われるのではないかという脅威として捉えられることも多いです。このあたりの見解を書いてみます。